今回は「浪華の賑ひ」の「家隆塚」をご紹介します。
■家隆塚
この地は天王寺勝曼院の後にあたれり。地名を夕陽山(ゆふひやま)といふ。塚の上に古松の大樹ありて、旧棲の松といふ。
従二位家隆卿の古墳にて、傍に碑あり。文は、安井道恕(どうじょ)僧正なり。
また、このほとりに夕陽庵といふあり。彼の卿の住みたまひし遺蹟なりとぞ。この所より西をはるかに見わたせば、風景最も美観なり。
浪華の賑ひ「家隆塚」 (大阪市立図書館デジタルアーカイブ) |
家隆塚の左手に描かれている多宝塔は、勝曼院愛染堂のものです。塚の向こうには寺院や町家の屋根が、その向こうに大阪湾、さらに先には淡路島が描かれています。家隆塚は浪花百景には描かれていません。
天保年間発行の「浪華名所獨案内」には、生玉宮の右手(南側)に「西セウアン」、その右に「カリウヅカ」の文字が見えます。この地図は東が上に描かれています。
浪華名所獨案内(大阪市立図書館デジタルアーカイブ) |
天保8年(1837)発行の天保新改攝州大坂全圖を見てみましょう。文字が一部消えていて見にくいですが、勝曼院や毘沙門との位置関係からみると、赤丸のところが「家隆塚」と思われます。西側に一列に並ぶ寺院は下寺町で、崖の下に位置していますので、眺めのいい位置にあったと考えられます。
天保新改攝州大坂全圖(国際日本文化研究センター蔵) |
現在の地図で位置を確認してみましょう。大阪メトロの四天王寺前夕陽丘駅の西側、夕陽丘町の文字の下(南)に「家隆塚」の文字が見えます。
現在の地図(地図マピオンより) |
現在の家隆塚周辺の様子を写真で見てみましょう。
家隆塚全景 |
家隆塚 |
家隆塚 |
家隆塚(西側より) |
家隆塚の案内板 |
家隆塚の説明板 |
夕陽丘命名の地の碑 |
藤原家隆卿の塚への案内板 |
今回は、「浪華の賑ひ」の「家隆塚」をご紹介しました。今昔館8階展示室の床面には大きく拡大した「大阪市パノラマ地図」がありますので、昔の地図、現代の地図と見比べながらお楽しみください。
〇今週のイベント・ワークショップ
今昔館は毎週火曜日が休館日です。カレンダーは、こちらです。
≫ http://konjyakukan.com/kaikanjikan.php?nextm=201911
11月20日(水)~22日(金)、25日(月)、27日(水)~30日(土)
町家ツアー
住まいのミュージアム「大阪くらしの今昔館」の9階「なにわ町家の歳時記」では、楽しいガイドツアーをおこなっております。
当日ご来館の方は、自由に参加していただけます。
※団体でお越しの場合は、事前にお申し込みください。
開催日:平日・土曜日
時 間:①11:30~、②14:30~
(※日曜日・祝日は下記のとおり、町家衆による町家ツアーがあります。)
11月23日(土・祝)、24日(日)、12月1日(日)
町家衆イベント 町家ツアー
江戸時代大坂の町並みについて町の特色や見どころをわかりやすく解説します。
時 間:13:10~14:00
11月23日(土・祝)
町家衆イベント ワークショップ『削り花を作ろう』
①13時30分 ②14時30分
当日先着各回10名、参加費200円
*当日12時より8階インフォメーションで参加券を販売します
講師:大阪くらしの今昔館 町家衆
11月24日(日)
町家衆イベント 絵本で楽しい時間
むかし話などの絵本を表情豊かに読み聞かせます。
じっくりとお聞きください。
開催日: 第4日曜
時 間:14:30-15:00
11月30日(土)
イベント 乙女文楽
上方の地で生まれ親しんだ芸能
女性ひとりで一体の人形を操る人形浄瑠璃です
磨かれた芸の技をご覧ください
出演:乙女文楽座
14時~15時
〇貸しギャラリーについて
大阪くらしの今昔館の企画展示室は、当館主催の企画展を開催するほか、住まいと暮らしに関わる展覧会の貸会場(ギャラリー)として、広く一般の方々のご使用を受け付けています。今年は9月14日から12月8日まで、書道展・絵画展など様々な作品展が開催されます。
催し物のご案内はこちらからどうぞ。
そのほかのイベント・ワークショップはこちらからご覧いただけます。
そのほか定期開催のイベントはこちらからご覧ください。
大阪くらしの今昔館の展示内容や利用案内などについて詳しくはこちらからご覧ください。
≫ http://konjyakukan.com/index.html
「今週の今昔館」の第1回から第52回までは、「古地図で愉しむ大阪まち物語」に掲載しています。
「今週の今昔館」の第1回はこちらからご覧ください。
≫ http://osakakochizu.blogspot.com/2016/08/blog-post_5.html
「住まい・まちづくり・ネット」では、大阪市立住まい情報センター主催のセミナーやイベントの紹介、専門家団体やNPOの方々と共催しているタイアップイベントの紹介などを行っています。イベント参加の申し込みやご意見ご感想なども、こちらから行える双方向のサイトとなっています。
「住まい・まちづくり・ネット」はこちらからどうぞ。
≫http://www.sumai-machi-net.com/
初めての方はこちらからどうぞ。
≫http://www.sumai-machi-net.com/howtouse
0 件のコメント:
コメントを投稿