2022年9月28日水曜日

今週の今昔館(338) 近代展示室の見どころ(22) 中之島付近 20220928

〇天井改修工事の実施に伴う休館のお知らせ

 大阪くらしの今昔館から重要なお知らせです。
 天井改修工事の実施に伴う、江戸時代のフロアの復旧工事等のため、令和4年9月27日(火)から10月28日(金)まで全館休館となりますので、ご注意ください。10月29日(土)から、全館再オープンとなります。



〇今昔館の近代展示室の見どころ(22)「大阪市パノラマ地図」中之島付近

 今回は近代のフロアの見どころとして大阪市パノラマ地図の中之島付近をご紹介します。

 下の地図は大阪市パノラマ地図の田蓑橋付近です。

 さて、クイズです。
A 地図の中央「大学病院」の地は、現在どうなっているでしょうか?
B ここには、江戸時代には何が建っていたでしょうか?
C 「大倉商業学校」の地には、江戸時代何が建っていたでしょうか?
D 「醫科大学校」の地は、現在どうなっているでしょうか?


解答と解説
A 大阪中之島美術館
B 廣島藩蔵屋敷
C 久留米藩蔵屋敷
D 大阪市立科学館、大阪国際美術館

 2022年2月2日、水都大阪のシンボルであり、文化・芸術拠点である中之島に大阪中之島美術館が誕生しました。公立の施設ながらも「民」の心意気が感じられる大阪らしいスピリッツを受け継ぐため、民間事業者が経営に直接携わる「コンセッション方式」を日本の美術館として初めて導入しました。さまざまな人と活動が交錯する都市のような美術館をめざし、パッサージュと呼ばれる吹き抜け空間が設けられています。
 大阪中之島美術館は廣島藩蔵屋敷跡地に建ちます。江戸時代の大坂は「天下の台所」と呼ばれた物流・経済の一大拠点で、中之島・堂島周辺には各藩の蔵屋敷が建ち並んでいました。そのなかでも最大級の廣島藩蔵屋敷には、堂島川から船が入り荷揚げができる「船入」が設けられ、嚴島社が祀られ鳥居が立っていました。西隣の久留米藩蔵屋敷との境、堂島川沿いには名松「蛸の松」がありました。蛸の松は明治時代に枯れましたが、現在、田簑橋北詰めに再現されています。
 美術館北側の駐車場の場所と形は「船入」とほぼ同じ、船の出入り口が駐車場の出入り口となっています。ぜひ当時の雰囲気を感じていただきたいと思います。



〇特別展「商都大坂の豪商・加島屋 あきない町家くらし」は終了しました。


〇住まいのミュージアム「大阪くらしの今昔館」とは?

 住まいのミュージアム「大阪くらしの今昔館」は2001年4月26日に開館しました。昨年、開館20周年を迎えました。
 ここは「住まいの歴史と文化」をテーマにした、日本で初めての專門ミュージアムです。
 住まい情報センターのビルの9階「なにわ町家の歳時記」は、江戸時代のフロア。天保初年(1830年代前半)の大坂の町並みを実物大で復元しています。
 8階「モダン大阪パノラマ遊覧」は、明治・大正・昭和のフロアで近代大阪の住まいと暮らしを模型や資料で展示。
 さらに企画展示室では特別展や企画展を開催しています。

 前館長の谷直樹先生と新館長の増井正哉先生がこれまでの道のりを振り返り、これからの課題について語り合う動画が公開されています。
 こちらからどうぞ。
https://www.youtube.com/watch?v=kFW0qbelLNo


〇大阪くらしの今昔館の紹介動画
 今昔館の江戸時代のフロアをご紹介する動画(全4編)の目次はこちらからどうぞ。
 こちらから、見たい部分だけを見ることができます。英語の字幕入りの動画を見ることもできます。
http://konjyakukan.com/link_pdf/what's%20this%20.pdf



 今昔館の近代のフロアをご紹介する動画が2編公開されています。動画を見てから見学すると、見どころがよくわかると思います。
https://www.youtube.com/watch?v=SbqzmybwKss&feature=youtu.be


https://www.youtube.com/watch?v=EohP-xqrOi4



 このほかに「天神祭となにわの町」をご紹介する動画があります。
https://www.youtube.com/watch?v=3or8fq4U8zE&feature=youtu.be




〇落語家 桂米團治と歩く江戸時代の大坂
 大阪くらしの今昔館の9階常設展示室にある江戸時代(天保年間)の大坂の町並みをご紹介する新しい動画ができました。案内人は上方の落語家、桂米團治師匠です。
〈①表通り編〉
 こちらからどうぞ。
 https://www.youtube.com/watch?v=n1moBJy5uB4
〈②町家の暮らし編〉
 こちらからどうぞ。
 https://www.youtube.com/watch?v=dDb2VBmyKnw




〇「今昔館のオンライン まなびプログラム」が公開されています
 大阪のまちと住まいや くらしのことを おうちで学んでみませんか?
 こちらからどうぞ。
 ⇒https://www.osaka-angenet.jp/konjyakukan/manabi_program/今昔館のオンラインまなびプログラム




 大阪くらしの今昔館の展示内容や利用案内などについて詳しくはこちらからご覧ください。
https://www.osaka-angenet.jp/konjyakukan/


 「今週の今昔館」の第1回から第52回までは、「古地図で愉しむ大阪まち物語」に掲載しています。
 「今週の今昔館」の第1回はこちらからご覧ください。
http://osakakochizu.blogspot.com/2016/08/blog-post_5.html



0 件のコメント:

コメントを投稿